fc2ブログ
シェルティと家族の日記
2匹のシェルティの疑問に思った事や、ハチャメチャなカールと対照的なニャンコに近いセラの愉快な物語です。
地震の影響について
2匹を抱っこして、外に出たのですが、いままでに体験したことがない
揺れで左右にグラグラ揺れていて、ああ!家が潰れるかと
思いました。

幸い、家の中は、本が倒れているくらいですんだのですが、今度は
食べ物からガソリン、薬まで、どこの店にいっても、なにもありませんでした。
買い占めがあるみたいですね。

カールさんは、地震発生時は、ブルブル震えていました。
地震直後からは、神経が過敏になってしまっているのか?
音が聞こえるたび、怖がって夜なども、私の側から離れません。
curl185.jpg
curl186.jpg
sela132.jpg
sela133.jpg
まもなく八王子も計画停電を実施するかも。
スポンサーサイト



テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット犬ブログ シェルティーへ

2011/03/15(火) 17:52:33| 日常| トラックバック:0 コメント:4 | このエントリーを含むはてなブックマーク

byララ&リリ-
こんにちは。
八王子もゆれましたよね~。
私も慌ててたまたま休みでいた主人と一頭ずつ抱いて外に出ました。
その後リリ-は何にでも威嚇してしまい気がたっているのか怖がっているのかちょっと変です。
今も余震が来ますよね~。
夜が怖いです。

買い占めも凄いし、どこへ行ってもガソリンないし、我が家も困っています。
大丈夫ですか??

早く元に戻ってほしいですよね。

今後も地震、余震気をつけましょうね。
カールちゃん大丈夫よ!!

こんにちは byカールアニキ
音とかに敏感になってるみたいです。
夜が怖いですよね。
米だけはなんとか。
ガソリンはだめですね。
リリーちゃん大丈夫だよ~
(⌒^⌒)b

byFairyDog
はじめまして
fairydogといいます。
デザートムーンさんからご自身のリンクブログ先に、僕が生きていることを伝えてくださいと託されました。
ご報告のみですが、よろしくお願いします。

はじめまして byカールアニキ
ブログの更新が止まっていたので、心配していました。
無事でほっとしています。
ご報告有難うございます。

凶暴なニャンコを激写!!
めちゃくちゃ凶暴なニャンコを激写しました。

カールと、セラも寄り付かないほどのオーラを放っています。
小工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエエエ工

どうすればこんなに凶暴な顔になるのでしょうか?

私も死に物狂いで、撮ったのですが危うく食われそうでしたよ!
非エ゙ェェ- - - -(*゚Д`ノ*)ノェェエ

それでは写真をUPします。

心の準備はいいですか?

それではどうぞ

nyanko2.jpg

o(;>△<)Oぎゃあぁぁぁぁぁーーーーーっ!!!

どうですか?

怖かったでしょう?(o^-^o)

★☆。.:*:・"゜★βyёヾ(⌒∇⌒)ノβyё★。.:*:・"☆★

Close↑

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ犬ブログ シェルティーへ

2010/09/01(水) 20:55:44| 日常| トラックバック:0 コメント:2 | このエントリーを含むはてなブックマーク

byララ&リリ-
フフフッ(笑)
ララ、リリ-ならかなり怖がるかも(^^;)
八王子もやっと涼しくなりましたね~。
お散歩も楽しくなりますね。
夏の疲れお互い気をつけましょうね。

byカールアニキ
遅レスすいません。(-人-;)

最近は、セラの動きが2歳くらいに戻った感じですよ。
夏はほとんど眠れなかったみたいです。
これからは、シェルティの季節ですよね~。(⌒^⌒)b

ブログの字体を変えてみました。
久々に、ブログの字体を変えてみました。

オッ! 見やすいかも どうですか?

因みにMeiryoに変えてみました。

テーマ:今日のつぶやき - ジャンル:ブログ犬ブログ シェルティーへ

2010/08/25(水) 22:28:39| 日常| トラックバック:0 コメント:2 | このエントリーを含むはてなブックマーク

byネジバロ
メイリオ入ってる人にはフォントが変わってみえると思いますが
わたしのPCにはメイリオ入ってないので通常のフォントにしか見えません^^;
誰からも同じフォントで見せたいのであれば文章を画像という形でUPしないといけないかも

検証ありがとうございます。 byカールアニキ
やっぱりメイリオが入っていないと見えませんか。

ビスタ以降じゃないと、入っていないのかな?

クワガタが家に飛んで着たぞー(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-
高校生くらいまでは、家の近くの山に行くと、クワガタが結構取れたのですが、
何年か前に、蜜の出る木を切ってしまってからは、全く見つける事が出来なく
なってしまいました。しかし、なんと今日、家の明かりに誘われてコクワガタのメス
が、網戸にぶら下がっていました。

なんか久しぶりに、見たので妙に感動してしまいました。
また、蜜の出る木でも復活したのだろうか?
自然は、凄い物ですね~。wd(´ー`*)ね!

kuwagata.jpg
元気に育てよォォ~~~o(´∀`o*)o(´∀`o*)カ
カールには、捕まっちゃだめだよォォ~~(≧◇≦)乂ダメダメッ!

もうひとつ感動した事
いきいき若鶏、優鮮卵と言う、卵なんですが、これがまたえらい新鮮卵なんです。
よくテレビなどで、黄身を箸で持ち上げる映像を見たことがあると思うのですが、
今まで、様々な新鮮卵を買っては、箸で持ち上げようとすると、『ベチャ~』と、
崩れてしまいます。

しか~しこの卵だけは、違いました。
特に生卵専用という訳ではないのですが、割ってびっくり!w( ̄Д ̄;)wワオッ!!
白味と、黄身が見事に分かれてます。黄身がくっきり!

ためしに箸で持ったら、<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!テレビみたいに、黄身を持つことが
出来るなんて!うそじゃなかったのね(ノ◇≦。) ビェーン!!

と言うわけで、以外にも、若鶏の卵の方が、活きが良かったみたい。( ̄▽ ̄)b グッ!
味も中々ですよー。しょうゆ、卵専用しょうゆ、ダシ汁などで、食べてみたね。
私は、卵専用しょうゆは、食べたことがないなァ~。
私的には、しょうゆが一番です。
以上どうでもいいお話でした。

いや~感動っていいものですねェ~\(*T▽T*)/ワーイ♪

バイバイ♪(*・v・*)/☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット犬ブログ シェルティーへ

2009/08/22(土) 21:36:30| 日常| トラックバック:0 コメント:2 | このエントリーを含むはてなブックマーク

byアルファママ
↓カールさん「祝、9才」
アルファの3倍だぁ~
アルファは3才過ぎたら落ち着いてきました(元々の性格かも)

クワガタ・カブト虫は、久しぶりにBB狩りに行って見ました(津久井)
卵は、養鶏場が近くにあるので「新鮮卵」を食べられます。
黄身の件は確認してないけど、経験無い味の濃い「プリン」あります。
卵を食べているみたいに濃いんです。み~んな美味しいと言うけど・・・
アルママは「濃い」ので苦手かな?

有難うございますヾ(●⌒∇⌒●)ノ わーい byカールアニキ
濃い味のプリンってありますよね。お値段がえらい高いけど・・

私は、安い舌なんで、濃い味のプリンを食べると、卵の味が凄くて、駄目なんですよねェ~。≧(´▽`)≦アハハハ

庭に、スカシユリが咲きました。(^◇^)
暫く蕾状態が続いたのですが、今日ついにひらき始めました。
匂いはまだしないのですが、完全に開くと、かなりにおいます。
あま~いような匂いなんですよね。種類によっては、ほとんど匂わない物も
あるみたいです。

さあてここで、ちょっとしたユリにまつわるお話をしたいと思います。

そう・・・(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・ あれは、まだ私が小学生だった頃

自宅の庭に大変大きな2輪のユリが咲いていました。

私『(*'▽'*)わぁ♪ 綺麗な花だねェ~』

母『そうだね~。側にきてごらん。いい匂いがするよ。』

私『本当だ!すごくいい匂いだァ~!』

この花が気になった私は、ふと花にぶら下げてある札に気がつきました。

この花の名前が書いてあるみたいだ!(゜∇^d) グッ!!
早速書いてあるこの花の名前を、母に聞こえるように自慢げに読みました。

私『この花の名前、すかしひゃくあいって

言うんだァ~!』



v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪

母は、大爆笑でした。

このお話が、あっというまに親戚中に広まってしまい、私は、みんなに会う度に、
おっ!『すかしひゃくあい』と馬鹿にされるようになってしまったのです。
(;´д`)トホホ

今でも、ユリを見かける度に、『すかしひゃくあいが咲いているねェ~』と、
言われ続けております。

懐かしい記憶ですなァ~。うんうん!(^-^)。

みなさん正しくは・・・

透百合です。

スカシユリと読みます。

因みに、花言葉は、

飾らない美・子供の愛・私を見て、だそうです。

学名は、正名:Lilium maculatum Thunb

yuri.jpg


透百合さん。子供の愛で許してね。八(^□^*) おねがい!!
それではまたねsee you again!(*^-')/~☆Bye-Bye♪

テーマ:シェルティ☆大好き - ジャンル:ペット犬ブログ シェルティーへ

2009/07/20(月) 17:35:47| 日常| トラックバック:0 コメント:0 | このエントリーを含むはてなブックマーク